"みんなで水辺遊びを楽しみながら、まとめてみればそれが水辺の生き物調査だ!”をモットーに。
*****活動記録集計*****
平成15年度記録*****研究発表*****
--平成16年度-----水辺の世界にリンク---
水生生物科の活動紹介
1月10日(金) | 年始休み | - | - |
1月17日(金) | ミーティング・新年会 | 大阪ボランティ協会 | - |
1月24日(金) | 水生生物調査 | 水無瀬川・川久保峠 | - |
1月31日(金) | ミーティング | 大阪ボランティア協会 | - |
2月7日(金) | 共通講座 | 浪速区民センター | - |
2月14日(金) | 研究発表会 | 天王寺区民センター | - |
2月21日(金) | 特別講義・貝類 | 大阪ボランティア協会 | - |
2月28日(金) | ミーティング | 大阪ボランティア協会 | - |
3月7日(金) | 水生生物調査 | 近木川・新井井堰 | - |
3月14日(金) | 水生生物調査 | 男里川・菟砥橋 | - |
3月21日(金) | 水生生物調査 | 藻川・上園橋 | - |
3月28日(金) | 水生生物調査 | 猪名川・柏梨田 | - |
備考欄◎印は教育実習で講座生受入を示す |
---|
シニア自然大学トップページへ
更新日2025.1.5